美味しいまま冷凍・解凍ができるピチットの使い方

ピチットは調理用の脱水シートです。ただ、その特殊な構造から素材の水分と臭みだけを吸収し、旨みの成分はそのまま残しておくことが可能なのです。



サイトトップ > ピチットの種類

スポンサードリンク

美味しいまま冷凍・解凍ができるピチットの使い方

ピチットの種類


低吸収タイプの「マイルド」は、刺身をはじめとする生鮮素材の冷蔵管理や鮮度の管理に適しています。例えば、解凍した後のマグロや鮮魚の切り身や刺身、身の薄い魚、スライスした肉、ささみ、レバーなどの内臓肉などです。


高吸収タイプの「レギュラー」は、素材の冷凍や冷凍した素材を解凍する場合、そして一夜干しを作る時などに適しています。冷凍する場合には、一度に使う分を小分けにしておき、「ピチット」で包んでポリ袋または密閉容器に入れてから冷凍庫でゆっくりと冷凍します。ただし、急速冷凍はしないようにして下さい。


冷凍素材を解凍する場合には、素材の表面の氷や汚れを流水で洗い落とし、ペーパータオルで水分を拭き取ります。「ピチット」を素材に密着させて包み、「ピチット」に包んだまま冷蔵庫で解凍します。


一夜干しを作る場合は、素材に味付け程度の塩を振って「ピチット」で包み、冷蔵庫の中で1日おきます。超高吸収タイプの「スーパー」は、干物を作る場合や燻製の下処理などに適しています。


アジ、サバ、サンマ、イカ、アユ、カマス、甘鯛、金目鯛などの干物を作る時には、素材に味つけ程度の塩を振って「ピチット」で包み、冷蔵庫の中で半日から1日程度おいておきます。


サーモン、ホタテ、ハム、チーズ、イワナ、ニジマスなどの燻製を作る場合の下処理として使用する時は、それらの素材を「ピチット」に包んで、冷蔵庫に入れておき、数回「ピチット」を交換しながら、徐々に水分を抜いていきます。


美味しいまま冷凍・解凍ができるピチットの使い方

MENU



スポンサードリンク